この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年06月08日

海からの贈り物

 

 私の故郷は
   今、時の人である菅 直人総理と同じ山口県宇部市
    実家は瀬戸内海のすぐ近く
     幼少よりずっと海を見て育ちました。
      今は山里?に住んでいますが
  海は私にとって宝物の宝庫です。
   実家に帰る度に浜辺を探索するのが大好きです。
    浜辺の漂着物を拾って自分なりにオリジナルにメイキングします。
    
       
         これはガラスの灰皿にブルー系、ホワイト系のシーグラスでメイキング

  そもそもシーグラス(ビーチグラス)は浜に捨てられたガラスのビンなどの破片
   本来ならあってはいけない物です。
    波や砂に削られて白っぽくなった物を利用します。
     主にはブルー系、ホワイト系。グリーン系、ブラウン系が多いです。

  

 

  

  耐熱グラスにシーグラスを貼り石粉粘土で隙間を埋めたもの(左)
   キャンドルを入れて点火(左) やすらぎを放つランプシェードに。

  
    ガラスの写真たてに

  ボサノバなんぞ聴きながら
    気ままにアート
     これからの季節にはうってつけです。ハート     


Posted by マカロン at 21:02Comments(0)ハンドメイド

2010年05月03日

いよいよ明日

 5月1日に予告していましたが、(地図入り)
 いよいよ明日、明後日と巷では有名な作家さんによる
 手作り雑貨のガレージセールとオープンガーデンが始まります。
  友人の梨野さん宅です。

   品数もジャンルもこれだけ揃うのは滅多にないでしょう。
    布系、チクチク系、編み物、テディーベアー
    アクセサリー、プリザ、ガーデン雑貨、苔だま、
     ヨーロピアンクラフトなどなど・・・多彩ですよ。
   年に1,2回のみのイベントです。
    ナチュラルガーデンのお庭で
    おいしいお茶をいただきながら楽しみませんか?
     きっと、行ってヨカッタって思われますよ。

     場所  丸亀市綾歌町栗熊西
         (32号線沿い、旧綾歌町役場より徒歩1分)
          旧綾歌町役場から交差点を北に渡り、すぐ左に曲がって約20m


          梨野邸  (090-7146-1051)
           
     時間  午前9時から午後5時まで

    


Posted by マカロン at 17:54Comments(0)ハンドメイド

2010年04月22日

木箱にデコ


 ナチュラルテイストの木箱も好きですが
  フリマ用にデコしてみました。
   家にはリボンやボタンやと
    いつ使われるかわからない
     何かとこまごまとした物がいっぱいです。

  
   水玉のテープを側面と蓋に貼って
      カントリー風に仕上げてみました。 

         
           これはレースを貼ってビーズと小花をあしらい
                ちょっとエレガント
 

 
  こちらはアンティーク風に仕上げてみました。    ティンのエンブレムをポイントに

  簡単なものばかりですが、色々なアイテムの箱が出来るので
   結構楽しめました。ニコニコ  


Posted by マカロン at 15:13Comments(0)ハンドメイド

2010年04月21日

チュニックとバッグ


 なかなか気に入った洋服がなくて
  チュニックなら色々な着こなしができるので
   作ってみました。ワンピ丈です。

     

  洋裁が得意でない私でも
     これぐらいならカンタンです。
   二胡を習っているのでチュニック系は
     ゆるふわで体型気にしなくていいのでスキ。

        
      余り布でバッグも作りました。
       裏地が付いている分
        こっちの方が時間かかってしまいました。ワーイ



  


Posted by マカロン at 15:11Comments(2)ハンドメイド

2010年04月17日

プレート作成

  
  オープンガーデンのフリマに出すプレートを作っています。
 
   
   
      この2枚は裏表リバーシブルです。
       
       板は家にあった廃材で上のアイアンは○○○均shopdだったかな・・・
   
        上のアイアンに合わせてアイアンぽく見えるデザインで描きました。
  
         費用はかかってないですが安っぽくも見えないと思うのですが...。
   
  


  「ようこそ いらっしゃい」 っていう意味のフランス語のプレート

    見えにくいですが、下地には模様やスタンプ押ししています。


     

      デコパージュのプレートです。
   
        下地はレースペーパーを使ってステンシルしています。

       トールペイントなどに適したレースペーパーはなかなかないんですが

        これは昔に購入していたものですがとてもgoodでした。


  
  
    これはうちの庭にあるプレートとスティックです。

     いろんな型にカットして作るのもいいですよ。ハート

  


Posted by マカロン at 12:28Comments(0)ハンドメイド

2010年04月15日

リメイク (その1)


   5月にオープンガーデンとフリマをする友人に頼まれて
    販売用のガーデン雑貨をチマチマ製作中です。

   ガーデン雑貨と言っても色々ありますが、
    私が作るものは身近にある物、手軽な物が多いです。ニコニコ
     作品展ではないので、
      こういうご時世なので出来るなら安くと思いますしね。
      
  
  製作中の物もありますが、
   今日は空き缶やブリキ等のリメイクをご紹介します。

          

              (Before)   もともと家にあった物がほとんどです。

          
    (after)       

    

  
         

                                        (使い終わった空き缶)
  上4枚の画像の作品はデコパージュ技法です。

  大まかには、
  各材料に好みの下地の色を塗り(塗らなくても良い)切った絵などを貼ってニス仕上げをします。
  紙の厚さによっては何度もニスを塗ります。

    

    スタンピング(スタンプ押し)                  文字を描きました

    

   トールペイントです。数色の絵の具をつけて一筆書きするアッセンデルフトという描き方


  (注意)  滑りやすい缶は、下地の色を塗る前に下地処理としてシーラーやジェッソを塗ります。

  
    どうでしょうか、これなら私にだって出来るわっていうものありますよね。

     リメイク、 トライしてみて下さい。  ピカピカ  


Posted by マカロン at 09:40Comments(3)ハンドメイド