2010年05月30日
感謝でいっぱい
「子犬を差し上げます」の記事を
5月20日にブログに投稿してから10日目
本日最後のわんちゃんも無事に里親がみつかりました。
ペットショップ、スーパー、愛護団体の方、ブログを見て応援下さった方々
動物病院の先生、皆さん、本当に色々とお世話になりました。
7匹もの子犬を一時はどうしたものかと思案していましたが
これもご縁ですね、里親になって下さった多度津のKさん、高松のTさん、
綾川のMさん、観音寺のIさんお二人、綾川のKさん、新居浜のKさん
本当にすばらしい方々に貰っていただいて
子犬たちも幸せ者です。感謝でいっぱいです。
4月4日に生まれて慌しく日々が過ぎていき
先ほど最後のわんちゃんを見送りました。
また独りになってしまった母犬を見るにつけ
涙が止まらない私を
わかっているわよ、とでも言うかのように冷静な目
本当にごめんね・・・
子犬たちの分まで幸せにするからね。
応援して下さった方々、本当にありがとうございました。
5月20日にブログに投稿してから10日目
本日最後のわんちゃんも無事に里親がみつかりました。
ペットショップ、スーパー、愛護団体の方、ブログを見て応援下さった方々
動物病院の先生、皆さん、本当に色々とお世話になりました。
7匹もの子犬を一時はどうしたものかと思案していましたが
これもご縁ですね、里親になって下さった多度津のKさん、高松のTさん、
綾川のMさん、観音寺のIさんお二人、綾川のKさん、新居浜のKさん
本当にすばらしい方々に貰っていただいて
子犬たちも幸せ者です。感謝でいっぱいです。

4月4日に生まれて慌しく日々が過ぎていき
先ほど最後のわんちゃんを見送りました。
また独りになってしまった母犬を見るにつけ
涙が止まらない私を
わかっているわよ、とでも言うかのように冷静な目

本当にごめんね・・・
子犬たちの分まで幸せにするからね。
応援して下さった方々、本当にありがとうございました。
2010年05月27日
今日のバラ庭
今日も肌寒さを感じる1日
でも庭の花々にとっては丁度いいみたい

真っ盛りのバラ、ピークを過ぎたバラ、
今が一番 花時間

つるバラの テラコッタ


ピエールドゥロンサール これぞ華々しく

これはバラ農家の方からいただいた返り咲きのバラ
かなり古株だけどよくガンバッてる



ミニバラとミニミニのバラ
2010年05月20日
子犬差し上げます
避妊手術をしようと思っていた矢先、
思いもよらず妊娠してしまった我が家の犬が4月4日に出産しました。
妊娠しているのに気がついたのも出産の4,5日前でした。
この母犬はダルメシアンで
生まれた子犬はメス4匹とオス3匹の合計7匹います。
今日で生後46日目です。
安易な飼いかたをしてしまった私達家族の愚かさを痛感しています。
誹謗中傷されて当然だと思っています。
この世に生を受けたかわいい子犬たちなので、私の家族も出来るだけのことはするつもりです。
どなたか可愛がって下さる方に飼っていただければと思っています。
母犬はとても穏やかで賢い犬です。子犬たちもやんちゃで可愛い盛りです。
7匹ともとても元気です。
メス1 白地
メス2 黒地
メス3 白地
メス4 黒地
オス1 黒地
オス2 白地
オス3 黒地
ちなみに母犬はこのダルメシアンです。
どなたか飼っていただけそうな方がおられましたら
どうぞご連絡いただきますよう
よろしくお願い致します。
メール他連絡先は090-9458-2712です。
2010年05月18日
今日のバラ庭
好天が続き小さなバックヤードも賑やかになった今日の庭。
四季咲きのバラ ルデゥテ
全体的には淡いピンクだけどこれは半分濃いピンク

ツルバラ ピエール ドゥ ロンサールは今年も旺盛
これからもっと花びらを開いて大輪に

何本かの茎を枯らしてしまい
もう来年はきれいな花を望めそうもない. つるバラの春霞.....。
いつも元気に育ってくれていたのに
ごめんね......



ミニバラたち

明日は雨模様のようなので
バラが散ってしまわないかと心配

2010年05月16日
2010年05月14日
ハーブティーの香りで
ハーブティーでデトックス
朝、庭仕事を終えて
摘みたてのフレッシュハーブのハーブティーで一息
今朝はスペアミント、グレープフルーツミント、ホワイトペパーミント、レモンバーム
ペパーミントをミックスしたハーブティー
洗ってちぎって熱湯を注ぐだけ
ビタミン、ミネラルを含んだアルカリ性飲料でデトックス効果も大。
心と体にやさしいハーブティーで癒される。
ハーブティーを飲む為に製作したサンドブラストのティーセットはバラのデザイン
1つ上の画像のポットにはCafeの文字とふたにはスクロール柄をデザインしてブラスト。
3年前に私がサンドブラストしたガラス食器などを使って
テーブルコーディネート展をした時に手放したくなかった作品
使うこともなく押入れにしまっていたのを出して
ようやく最近出番がきた。
部屋のなかでも飲めるようにコップに活けています。
さわやかな香りも楽しめていいです。

2010年05月12日
今日のバラ庭
今日のバラ庭
雨上がりの今日はとても清清しい朝のスタート
バラが次々と咲き出すこの時期は雨は大敵

これはバラ農家の方からいただいた四季咲きのバラ

ロゼット咲きの大輪 しずくで濡れています。

つるバラのレディーヒリンドン
これも大輪なのでいつも頭を垂れてしまいます

つるアイスバーグはこれからアーチを一面に飾ります

ミニバラ キャセロールは高さ1m50cm
これから色々なバラが咲きかけます。
年に1度しか咲かないバラもあり、この時期の為に
毎朝手入れに時間かけます。
雨上がりの今日はとても清清しい朝のスタート
バラが次々と咲き出すこの時期は雨は大敵
これはバラ農家の方からいただいた四季咲きのバラ
ロゼット咲きの大輪 しずくで濡れています。
つるバラのレディーヒリンドン
これも大輪なのでいつも頭を垂れてしまいます
つるアイスバーグはこれからアーチを一面に飾ります
ミニバラ キャセロールは高さ1m50cm
これから色々なバラが咲きかけます。
年に1度しか咲かないバラもあり、この時期の為に
毎朝手入れに時間かけます。

Posted by マカロン at
09:57
│Comments(1)
2010年05月10日
世羅高原
広島県の世羅高原チューリップ祭に行きました。
今年は開花が遅かったようで
70万本の色とりどりの花の丘はこのように見事でした。(5/8撮影)
あらゆる方向からレンズを向ける楽しみがあります。
ここは夏にはひまわり一面の丘になるようです。
わんちゃん連れの方達もたくさん来られていました。
近隣にも四季折々で楽しめる観光スポットがいっぱい。
下の写真は「香山ラベンダーの丘」
今はポピーフェスタ真っ盛り
坂出インターより約2時間30分
日帰り出来る手ごろな花巡り観光地でした。
また花セラピーしに行きたい所
2010年05月03日
いよいよ明日
5月1日に予告していましたが、(地図入り)
いよいよ明日、明後日と巷では有名な作家さんによる
手作り雑貨のガレージセールとオープンガーデンが始まります。
友人の梨野さん宅です。
品数もジャンルもこれだけ揃うのは滅多にないでしょう。
布系、チクチク系、編み物、テディーベアー
アクセサリー、プリザ、ガーデン雑貨、苔だま、
ヨーロピアンクラフトなどなど・・・多彩ですよ。
年に1,2回のみのイベントです。
ナチュラルガーデンのお庭で
おいしいお茶をいただきながら楽しみませんか?
きっと、行ってヨカッタって思われますよ。
場所 丸亀市綾歌町栗熊西
(32号線沿い、旧綾歌町役場より徒歩1分)
旧綾歌町役場から交差点を北に渡り、すぐ左に曲がって約20m
梨野邸 (090-7146-1051)
時間 午前9時から午後5時まで
いよいよ明日、明後日と巷では有名な作家さんによる
手作り雑貨のガレージセールとオープンガーデンが始まります。
友人の梨野さん宅です。
品数もジャンルもこれだけ揃うのは滅多にないでしょう。
布系、チクチク系、編み物、テディーベアー
アクセサリー、プリザ、ガーデン雑貨、苔だま、
ヨーロピアンクラフトなどなど・・・多彩ですよ。
年に1,2回のみのイベントです。
ナチュラルガーデンのお庭で
おいしいお茶をいただきながら楽しみませんか?
きっと、行ってヨカッタって思われますよ。
場所 丸亀市綾歌町栗熊西
(32号線沿い、旧綾歌町役場より徒歩1分)
旧綾歌町役場から交差点を北に渡り、すぐ左に曲がって約20m
梨野邸 (090-7146-1051)
時間 午前9時から午後5時まで
2010年05月02日
桃色たんぽぽ?
桃色たんぽぽってどんな花?
ひと月ぐらい前に興味シンシンで購入して植えつけた苗
茎ばかりが長く伸びてつぼみをたくさんつけ始めた。
やっと花開いたよ


どこにでも見かける黄色のたんぽぽとは属が違うらしい。
枝分かれして花を付けるので
千本たんぽぽという別名もあるそう。
茎の長さは約30cmぐらいかな
これからたくさん蕾が開花するのが楽しみ
ひと月ぐらい前に興味シンシンで購入して植えつけた苗
茎ばかりが長く伸びてつぼみをたくさんつけ始めた。
やっと花開いたよ

どこにでも見かける黄色のたんぽぽとは属が違うらしい。
枝分かれして花を付けるので
千本たんぽぽという別名もあるそう。
茎の長さは約30cmぐらいかな
これからたくさん蕾が開花するのが楽しみ

2010年05月01日
イベント案内
オープンガーデン&2day Shop
日時 5月4日(火)5日(水)
午前9時から午後5時まで
場所 丸亀市綾歌町栗熊西
(32号線旧綾歌町役場より南西徒歩1分 32号線沿い)
梨野邸です。
連絡先 090ー7146ー1051(梨野)
2day Shopでは隠れ作家さん達によるハンドメイドがいっぱいです。
他では見かけないようなインテリジェンスな雑貨がいっぱい。

もちろん、他では市販していませんので早い者勝ちです。
1年に1、2回のオープンガーデンを兼ねたイベントなので
これを楽しみに皆さん、いらっしゃっています。
当日は寄せ植え教室やお楽しみもあると思います。
おいしいお茶をいただきながらステキなお庭のひと時

是非お越しくださいね。

Posted by マカロン at
13:08
│Comments(0)