2010年04月20日
リメイク(その2)
本日のリメイク品は植木鉢類です。
ガーデニングでは一番身近な存在ですね。
古くなった鉢やありきたりな鉢に飽きたら
リメイクするのもガーデニングの楽しみになりますよ。

汚れのひどい物は塗りつぶして好きな色でペイント
こういった素焼きの鉢はとても描きやすいんですよ
これはスタッコ剤を盛り上げて石調にイメチェン
モールドっぽい飾りを中央に埋めてみました。
こんなプラスチック鉢もカンタンに塗りつけできます。(右)
ブルーのラメを所々に入れ込んでみました。
これもプラスチックのプランターです。
画像では見えにくいですが
コーキングという充填剤(ホームセンターにあり)を塗りつけて
貝やシーグラスを埋め込んでいます。
軽くて粘着力は強固です。
鉢ではないのですが、
家にあったかなり古い瓦に一花描いてみました。
これも素焼きなのでスムーズに描けますよ。
これらは、どれも時間かけずに手軽に出来るものばかりです。
もともとはどこにでもあるこんな物だったんですから。

オリジナルな鉢作りしてみませんか?
Posted by マカロン at 14:13│Comments(6)
│ガーデン雑貨
この記事へのコメント
素敵にリメイクされてますね。
見ていてうっとりします。
見ていてうっとりします。
Posted by まめぞう at 2010年04月20日 14:28
素敵ですね~♪
鉢作り、してみたくなりました(^-^)
鉢作り、してみたくなりました(^-^)
Posted by Leaf at 2010年04月20日 15:10
おはようございます。
Arte-piazzaです。
いつもお花いっぱいの生活をしたいと思っていますが、センスがないのと、手入れが続かず、お花を枯らしてしまったり・・・。
また、いろいろ教えていただきたいです。
Arte-piazzaです。
いつもお花いっぱいの生活をしたいと思っていますが、センスがないのと、手入れが続かず、お花を枯らしてしまったり・・・。
また、いろいろ教えていただきたいです。
Posted by Arte-piazza
at 2010年04月21日 08:59

お~♪またまた素敵にリメイク♪^m^
スタッコ剤ってなんでしょう? カラーセメントの一種でしょうか?
ブロックの花壇にHCで買って塗って鉢のような感じに仕上げたことは
あるのですが・・・^_^; 安価なのかな?
スタッコ剤ってなんでしょう? カラーセメントの一種でしょうか?
ブロックの花壇にHCで買って塗って鉢のような感じに仕上げたことは
あるのですが・・・^_^; 安価なのかな?
Posted by m*
at 2010年04月21日 10:40

>m*さんへ
私が使用したのはトールペイントで扱っていたアメリカーナ社のスタッコ剤ですが、今はもう販売してないかもしれませんね。材質的にはセメントのようではないと思いますが...セメントよりはクラック(ひび割れ)少ないと思います。また調べておきますね。
私が使用したのはトールペイントで扱っていたアメリカーナ社のスタッコ剤ですが、今はもう販売してないかもしれませんね。材質的にはセメントのようではないと思いますが...セメントよりはクラック(ひび割れ)少ないと思います。また調べておきますね。
Posted by マカロン
at 2010年04月21日 21:11

>Arteーpiazzaさんへ
コメントありがとうございます。これからはお庭はとても活気づく季節なので何かとお手入れは大変ですが手をかければそれなりに答えてくれますのでね。どんなお庭にされたいですか?何かアドバイスできるかもしれませんのでまたお知らせ下さいね。楽しみにしています。
コメントありがとうございます。これからはお庭はとても活気づく季節なので何かとお手入れは大変ですが手をかければそれなりに答えてくれますのでね。どんなお庭にされたいですか?何かアドバイスできるかもしれませんのでまたお知らせ下さいね。楽しみにしています。
Posted by マカロン
at 2010年04月21日 21:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。